ホーム | 戻る |
50年ぶりの大雪(杭州・寧波・上海) 2008.1.27−2.3 |
||||
今回の中国行きは 杭州到着のその日から雪。 その後も雪は降ったり止んだり。 29日の朝は杭州の街も うっすら雪化粧。 朝食後ホテルの周りを散歩。 30日夕方、寧波へ行く 車の待ち合わせに 杭州駅へ行く。 杭州駅前の広場には 雪による交通機関の乱れで 駅に泊まらざるを得ない帰省客のために 軍隊が建てたテントが張ってあった。 この中で泊まるのは ずいぶん寒いだろうな。 2月1日(金)は午後から また、雪が激しくなる。 2月2日(土)は寧波→上海への移動日だ。 朝起きると今回の出張中一番の雪。 寧波空港は前日からの雪で 閉鎖されている。 一応、空港へ行ってみるが 空港再開の見通しは立たず、 航空券をキャンセルして 車で上海へ向かう。 朝方は高速道路は閉鎖されているので 下道(したみち)を走る。 そのうち高速道路開通の ラジオ放送を聞いて 高速へ入る。 どの車もノーマルタイヤで チェーンをつけている車は 1台も見かけない。 唯一軍隊のトラックが チェーンを着けているのを見つけた。 寧波から上海は 普通ならば車で4時間程度。 この日は倍の約8時間かかって 上海にたどり着いた。 -------------- この辺りの工場には 工場内はもちろん事務所にも 暖房がない。 気温は0℃前後。 日本から持ってきていた 作業ジャンバが大いに役にたった。 これがなければ凍え死んでいたかも!? 戻る |
||||