ホーム | 戻る |
銀七星室内滑雪場(上海) 2008.6.7(土),14(土) |
||||
今回、江西省萍郷(ピンシアン)への 行き帰りに いつもの室内スキー場に寄った。 2008.6.7(土) 上海浦東空港に着くと リニアカー,地下鉄を乗り継いで 徐家滙(シーチャホイ)の ホテル建工錦江大酒店へチェックイン。 すぐに荷物を置いて 地下鉄に乗り 室内スキー場に向かう。 室内スキー場には 午後2時半過ぎには着いたかな。 ウェアに着替え、 靴と板を借りる。 相変わらずよれよれ、 ボロボロの道具だ。 中に入ると居るいる。 土曜日午後は彼らの活動日だ。 でも見知った顔は YOYO,シャオウェン、イエンホイ の3人くらい。 私も1か月ぶりのスノボーで、 且つ、貸しボードで どうも滑り勝手が悪い。 ところで、今日は ”教練”というゼッケンを付けた スキーヤがたくさんいる。 彼らはこの室内スキー場のコーチ達だ。 皆が集まって何やら滑りの練習のようだ。 その一人が私に教えてくれた。 今日は日本からスキーのコーチが来ている。 ゼッケン”0”の人がその人だと。 なるほど、他の人と違って滑りが違う。 こういうところでも 日中の交流が始まっているのだ!! --------------- 夕方、YOYOが 今晩の夕食を誘ってくれる。 6時頃、彼らの車に分乗して レストランへ向かう。 ”澳門街”というお店。 17-8人が一つのテーブルで 生存競争の激しい夕食だった。 スノーボード専門店を経営する シャオウェンには 日本から持ってきた スノーボードの教本、雑誌を プレゼント。 喜んでもらえて私もうれしい。 2008.6.14(土) 今日は1日上海に滞在。 午後1時半過ぎには スキー場に到着。 今日は私は小さなエア台で ジャンプの練習。 うまく飛べたり、飛べなかったり。 でも、これはJSBA1級必須のアイテムだ。 スノボー仲間たちは 高いエア台をどんどん飛んでいる。 まあ、私は歳やし、 こんなところで怪我をするわけにも いかないから、ガマン!? 明日は私は帰国だから みんなで記念写真に収まる。 このあと、いつものように 皆で夕食。 --------------- 今回2週連続しての 上海でのスノーボード。 久しぶりに会ったスノボー仲間、 新しい人にも知り合いになれ、 楽しい時を過ごせた。 ----------------- ところで今回もう一つ新発見。 いま、中国の若者の間で 流行っているもの。 それは 蛇板(Snakeboard)。 傍で見ていると簡単そうだが、 やってみるとなかなか難しい。 でも、私も一つほしいな。 戻る |
||||