ホーム  戻る

    瀋陽・怪坡(不思議な坂) 2009.9.22(火)    



朝日新聞に載った上の記事を見て
次に瀋陽に行ったら訪ねてみようと思っていた。
意外に早くその機会がやってきた。

日本で行き方は調べていた。
家内の学校から154路バスで瀋陽駅へ出て、
そこから221路バスに乗り換え
骨科医院で降りる。
そこでまた383路バスに乗り換え、
怪坡(グアイポー)で降りる。

朝7時半ごろ学校を出て、
怪坡に着いたのは11時半ごろ。

早速、門票(30元)を買い、中へ入る。
門をくぐり、坂道を登って行く。
坂の途中には熊虎園、珍奇館、映画館
などもあるようだが、客はほとんどいない。
寄り道しないでまっすぐ怪坡へ行く。

怪坡では、係のおじさんがいて
無料で自転車を貸し出してくれる。

手前と向こうの端は手前側が1.2m高いそうだ。
私も早速乗ってみた。
向こう側へは下りのはずなのに
こがないと進まない。
Uターンして帰る時は上り坂のはずなのに
こがなくても進む。

係のおじさんはもう一度乗っていいよと言う。
(本来は1往復のみ)
もう一度乗ってみるが同じ感覚。

あとからきたおじさん二人は
ペットボトルを水準器にして
傾斜をを測定している。

自転車の通る道の外側は
車が通れるようになっていて
タクシーや乗用車が同じように
速度を落として走っている。

さらにその外側には人が歩ける怪坡がある。
自転車係のおじさんがここの通り方を教えてくれる。
後ろ向きになって走り、
途中で反転してまた後ろ向きに走る。

不思議!?
向こうに進む時は下り坂なのに
やはり登って行く感じ。
反転して戻ってくると、
何かに押されるように軽く進む。

見た感じ、目の錯覚のような気もするが、
新聞記事の通り、標高差1.2mあるそうな!?

怪坡からさらに坂を登ったところに
ベンチがある。
先ほど坂の傾斜を確認していた
おじさんたちがいて
ここに座れと手招きしてくれる。

ここでおじさんたちと実地の会話練習。
年齢の話、家族の話、十二支の話、、、

9.18のはなしも出てきた。
9.18記念館に行ったことがあるか?と。

9.18とは1931年9月18日の
満州事変の勃発した日。
瀋陽にはこれを記念した9.18記念館がある。
私は2002年、初めて瀋陽を訪れたとき行っていた。

このおじさんたちと別れるとき
記念に皆で写真を撮った。

------------------

怪坡から瀋陽駅に帰るともう夕方4時。
家内の学校で夕食を取るには4時45分にには
帰っている必要がある。

もう無理なので、途中でバスを降り、
来るとき目を付けていた韓国焼肉店に入り
一人で夕食を済ませた。

写真はここをクリック

戻る