ホーム  戻る

    鞍山・湯崗子温泉 2009.9.23-24(水・木)    

今学期は家内は水曜日は授業がない。
木曜日は1時間だけ授業があるが、
振り替えてもらった。
家内と相談して、1泊2日で鞍山の
湯崗子温泉に行くことにした。




------9月23日-----


瀋陽駅に出て高速バス乗り場で
鞍山行きのバスに乗る。
このバス、市内をしばらく走って
高速道路の入口で警察に止められた。
自動小銃を持った警官が乗り込んできて、
身分証を出すように指示している。
私たちもパスポートを見せた。
(どのバスもそのようにしているようだった。)
途中、サービスエリアに入ると
TVカメラの前でレポータが
なにやらレポートしている。
パトカーや警官もいる。
何か凶悪事件でもあって、
捜査しているのかな!?
私がカメラを取り出そうとすると
家内が写してはダメと止める。

------------

2時間弱で鞍山駅に着いた。
駅前で昼食後、バスに乗り
湯崗子温泉へ向かう。
午後1時半頃、湯崗子温泉についたかな。
正門には特に案内板もなく、
様子が分からないまま中に入っていく。

まずは今日泊まる場所を決めなくてはいけない。
大通りに沿って進んでいく。
いろんな建物があり、池や、公園もある。
道の看板に”貴賓楼”とか
”迎賓楼”とかの矢印あるので、
きっとこれがホテルだな、と進んでいく。
途中、ハングルが併記された建物もある。
また、”竜宮”と書かれた建物もある。
これもホテルだ。

まずは貴賓楼だと思って入って行ったところは
7号楼だという。
ここも泊まることができるが、
貴賓楼に行ってみることにする。
この真向いが貴賓楼だという。

貴賓楼で空室を尋ねるとOKだという。
部屋を見せてもらい、ここに決める。
ここには24時間温泉のでる
バスか各部屋に備えられている。
大浴場はないの?と訊くと、ないという。
インターネットで見た”砂湯”はないの?
と訊きたかったが、
”砂湯”の中国語が分からず聞けなかった。

------------

チェックインを済ませ、
夕食まで時間があるので散歩に出かける
貴賓楼から大通りをさらに奥へと進む。
迎賓楼がある。
見た感じ、貴賓楼よりロビーが広く
なかなかいい感じ。
貴賓楼に決める前に
もう少し偵察した方がよかったかな!?

ひろばには中国でよく見かける
運動器具が置いてある。
めったに触れる機会がないので
私たちも試してみた。
なかなかいける!!

奥へ奥へと入って行く。
モダンな音楽のかかる建物にであった。
まだ営業していないが、
夜になると営業するようだ。

------------

一回りして向こうを見ると
円形の建物がある。
大きな鳥小屋かな?と思って近づくと
なんと温泉!
周囲がガラスで中が見渡せる。
指宿で見るような砂湯のようだ!
数人が砂の中に埋まっているのが見える。

建物をぐるっと回って玄関へ。
全泥宮の看板がかかっている。
受付に行くと中に入って見てもいいよと言う。

中は広いドーム型の屋根。
数人が砂湯に入っている。
ここで写真も撮る。

受付に戻り、私たちも入りたいが
水着を持っていないというと、
水着は売っている。
女性用50元、男性用20元、
また入浴料は100元ということ。

私たちも入ることにした

水着に着替えて中へ入る。
まずは円形の浴場につかる。
頃合いを見て係のおばさんが呼んでくれる。
砂の上に横たわり、砂をかけてもらう。
家内の隣はロシア人が埋まっている。
おばさんによると15分つかるということだ。

汗が額に溜まってくると
おばさんがタオルで拭いてくれる。
15分はとっくに過ぎたと思うけど
おばさんはいない。
およそ30分たっただろうか、
おばさんが帰ってこないので
自分たちで砂を除け起き上がる。
相当な汗をかいた。

シャワーを浴び、このドームを出る。
更衣室への途中にシャワー室があるので
もう一度シャワーを浴び、
更衣室で着替える。

なかなかいい汗がかけた。満足!
ところでここの領収書は
費目名が治療費となっている。
なるほど、治療してもらったわけだ!

------------

いい汗をかいたところで
一旦ホテルに帰り、改めて夕食に出かける。
貴賓楼でも夕食はとれるが、
中華以外を食べたいのだ。
散歩中に目星を付けていた
ハングル文字のあるホテルへ行ってみる。
韓国料理もいいなぁと思ったからだ。
入ってみるとメニューは中華ばかりでやめた。

次の候補は音楽のかかっていたあの建物だ。
お店の前の広場では
ロシア人が集まって、曲に合わせて踊っている。
中に入るとお客は少ない。
メニューを見ると軽食とアルコールという感じ。

でも雰囲気はよさそうなので
ここで食事をする
店の奥の舞台では流れている曲に合わせて
サクソフォーンの生演奏もある。
外では曲に合わせて
ディスコ風の踊りや社交ダンス。

写真はここをクリック

------9月24日-----

朝食は7時半からだ。
1時間ほど時間がある。
朝の散歩に出かける。

朝の空気が清々しい。
昨日行ってなかった池の周りや
丘の上を一回り。

ちょうど良い時刻となって
貴賓楼で朝食をとる。

今日はこのあと鞍山市内に戻り
玉仏苑へ行く予定なので
チェックアウトし早々に出発する。

写真はここをクリック

戻る