[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ホーム | 戻る |
(台湾旅遊) 淡水 2010.5.5(水) | ||||
今年のゴールデンウィークは 家内と二人で台湾旅行だ。 往復の飛行機と ホテル3泊朝食付き。 あとはすべてフリーの旅行。 行先は家内が いろいろ研究してくれた。 また、台湾観光協会にFAXを入れて 故宮博物館の無料入場券と 台北のMTR(地下鉄)の悠遊カード (IC乗車券、NT$50チャージ済み) を入手してくれた。 -------------- 当日11:20、関空発、 13:10には台北桃園国際空港に到着。 ツアの客8人が大型バスに乗り、 現地のガイドにホテルまで 送ってもらう。 15:00には私たちの泊まる 三徳大飯店に到着。 私たち二人はフリーのツアなので、 ここでガイドと別れ、 あとは最終日に またホテルに迎えに来てもらうだけ。 -------------- ホテルで一休みして 16:00頃出かける。 今日の目的地は 台北市の北にある淡水という街だ。 ホテルはMRT淡水線の 民権西路駅まであるいて5分くらい。 とても便利な位置にある。 駅で悠遊カードに100元チャージし、 さっそく使う。 淡水駅には16:30頃には到着。 ここから淡水河沿いに北へ進む。 右手はいろんな店が並んでいる。 左手は河でところどころに 漁船が係留されている。 途中で雨が降り出した。 傘をさしてさらに歩くと、 目的の紅毛城があった。 この日の紅毛城は入場無料。 この街が市に昇格(?)したことの お祝のサービスのようだった。 ひと巡りしたあと、 さきほど学生たちが下りてきた 坂道を登ってみる。 真理大学の看板。 大学の構内のようだ。 感じのよい建物の塀沿いを登っていく。 帰りはまた河沿いを駅へ向かう。 もうだいぶ日が暮れてきた。 途中で感じのよさそうな レストランを見つけて入る。 白雲西餐庁、 平日でしかも雨のせいか お客は私たち二人。 服務員が”日本人に人気がある”という 羊排(羊の骨付き肉)を注文。 とてもおいしかったが、 量が多くておなかが一杯になった。 帰りも河沿いを歩く。 あたりはもう暗い。 帰りもMRTに乗りホテルへ。 写真はここをクリック 戻る |
||||