ホーム  戻る

    鄭州・商代遺跡 2011.5.5(木)    

今日は鄭州へ戻る日だ。
出発前にも部屋のパソコンで
鄭州のTさん(のご主人?)とチャット。
「これから鄭州に戻ります。
夕方6時半によろしく」というようなこと。

8:10に退房(チェックアウト)。
9:00のバスに乗り、
12:45に鄭州のロウ海駅着。
(ロウの字はこざと偏に龍)
ここは鄭州火車駅からだいぶ離れている。
タクシーに乗り火車駅へ行き、
天泉大酒店へ再びチェックイン。

----------

今日は夕方18:30に
Tさん夫婦と食事をすることになっている。
それまでだいぶ時間があるし、
またTさん夫婦のお子さん(2歳半の女の子)
へのおみやげも買いたいと思っている。

地図で見ると”商代遺跡”が近くにあるので
ここへ行ってみようと思う。
ます、駅前の”李先生(ラーメン屋さん)”で昼食。
そのあと、地図を頼りに進んでいく。

商代遺跡は今から約3500年前の
商代の都邑跡だ。
城壁の盛り土が残っていて
そこが散歩道になっている。

ここから街の中心へ向かって行く。
二七塔周辺がにぎやかな場所だ。
ここのデパートのおもちゃ売り場に入り
おみやげを買った。

----------

一旦ホテルに帰り、
18:00過ぎに出かける。
待ち合わせ場所は
火車駅から歩いていけるところだ。

場所は火車駅の反対側。
ガードをくぐり5分前には到着。
Tさん夫婦も私のすぐあとに到着。

Tさんとは2004年以来7年ぶりだ。
彼女は今は結婚して一児の母。
また、ご主人とも初めて会った。

実はご主人とは以前、
MSNでチャットしたことがある。
Tさんが使っていたメールアドレスを
今はご主人が使っているのだ。

以前、MSNでTさんだと思ってチャットを始めたら
Tさんじゃないという返事。
「Tさんを知っているの?」ときくと
「知っている」という。
「2003年にこうこうこうゆう訳で
知り合ったんです」というと
自分はTさんの旦那だという。

お茶目なかわいい女の子と
4人で夕食のひと時を過ごした。


5月5日の写真

戻る