ホーム | 戻る |
紹興・喬波室内滑雪館 2011.5.6(金) | ||||
禹 | 今日は鄭州から杭州へ飛ぶ。 朝7:50発の飛行機だ。 前日、明日早朝発ちたいが、 チェックアウト出来るか?ときいた。 フロントには24時間人がいるから 大丈夫という返事。 --------- 朝4:00に起床。 方便面(カップ麺)で朝食。 5:00にはフロントに降りる。 女性の当直者が眠い眼をこすりながら チェックアウトの処理をしてくれた。 5:15頃タクシーに乗り鄭州空港へ。 5:50には空港に着いた。 (タクシー代91元) 定刻通り出発して 9:00には杭州空港に到着。 空港のタクシー乗り場で 紹興へ行きたいというと、350元だという。 高すぎる、と断る。 バスの切符売り場へ行き、 紹興までの切符を買う。30元 9:40に紹興行きのバスに乗り、 10:45には紹興火車駅に着いた。 ここで”紹興喬波室内滑雪館”へは どう行ったらいいのと尋ねると、 紹興喬波はここから十数キロ戻った クー橋(クー:木偏に可)という所だという。 そういえばバスはクー橋で一旦停まった。 あそこで降りておけばよかったんだ。 仕方ないのでここからタクシーで 紹興喬波へ行った。 20分ほどタクシーに乗り11:25到着。 (タクシー代31元) フロントで北京喬波の△△副総経理に 予約してもらっている、とメールを見せる。 スムーズにチェックイン出来た。 ここは室内スキー場に併設された 国際会議場のホテルだ。 (国際会議場に室内スキー場が 併設されているのかも知れない。) 1泊360元×3泊(押金1200元) ここはMaster Cardが使えた。 部屋も広くて綺麗だ。 廊下も普通のホテルの2倍の幅はある。 さすが国際会議場だ。 --------- 13:00過ぎ、 いよいよ室内スキー場へ出かける。 まずは腹ごしらえだ。 室内スキー場の2階へ上がり、昼食。 そのあとフロントへ行き、入場の手続き。 私は室内スキー場の入場も予約してもらっていたので、 180元/4時間(平日)で入れた。 (通常は240元/4時間・平日) 押金(保証金):500元 スキー場はガラガラだ。 平日だということもあるだろうが、 それにしても少ない。 下から上級コースを見上げると 一番上まで雪が見える。 期待して(Tバー)リフトに乗り上がっていくと、 上まで登ってはダメだと、 係員から声がかかる。 なるほど、上級コースの上半分はアイスバーン. ところどころスケート場の氷のような状態。 とても滑れたものではない!! がっかり。 でも、久しぶりのスノボーだ。 基礎練習のつもりで繰り返し滑る。 --------- 17:30頃にはスキー場を出る。 スキー場から市内へ行くバスは 18:00が最終だ。 少し早めにバス停で待っていると、 女性(ここの従業員だった)が来た。 「このバスはどこを通るの?(地図を見せながら) 夕食を食べに行きたいんだけと、、、」 地図はホテルの部屋にあったのを持ってきたのだが、 そもそも、紹興喬波室内スキー場が載っていない。 古い地図のようだ。 二人で地図をのぞき込んでいると、 バスの運転手さんがやってきた。 「何を食べたいの」 「火鍋がいい」 「火鍋屋さんならたくさんあるよ、 近くで降ろしてあげる」 こんな感じでバスを途中で降ろしてもらって 火鍋屋さんへ行った。 帰りはタクシーで国際会議場まで帰った。 5月6日の写真 戻る |
|||