ホーム  戻る

    北京・喬波室内滑雪館 2012.5.28(月)    

5:40起床。
7時半には朝食を食べに行く。

------------

奥林匹克・水上公園

朝食後、ホテルのフロントで
オリンピック・水上公園への行き方を聞く。
フロントで”時尚休閑・多彩順義”という
この地区のガイドブックをもらった。
この本に地図もついていて、
大体の行き方も教えてもらった。

バスに乗り
8:40には郷村賽馬場で下車。
燕京ビール工場そばの十字路を
東方向に歩き始める。
水上公園までは3-4kmあるはずだ。
タクシーが通りかかったら拾おうと
後ろを見ながら歩くが、なかなか通らない。
結局40分ほど歩いて9:20には水上公園に到着。

早速、門票(10元)を買って入場する。
中はものすごく広い。
ボート競技のコースは
全長2200m余りあるらしい。
歩いて周るのは大変なので
電動車(20元)に乗ることにする。
電動車でも一周するのに約20分かかるそうだ。

お姉さんの運転する電動車で一回り。
水上にはボートを漕いで汗を流す人たち、
でもあまり多くはない。

9:50には水上公園を出る。
帰りはかなり歩いたあと、タクシーを拾い、
10時半頃にはホテル(国際会議中心)に帰った。

------------

今日は室内スキー場は
11時過ぎから滑り始める。
今日も優待料金だが
平日のため200元+10元(ロッカー)=210元だ。
ちなみに平日の通常料金は240元だ。
平日のため、お客は極端に少ない。
土日には膨らんでいたAir Bagも
今日はしぼんでいる。

途中、お昼ご飯や休憩で何度か休み
今日も夕方5時半ころまでスキー場で過ごす。

(動画4)
(動画5)

------------

今晩も夕食を食べに出かける。
昨日のレストランの少し手前にあるお店だ。
少し小奇麗な、たぶんこの辺りでは一番
高級そうなレストランだ。
今日はここで中華の夕食

そうそう、 夕食に出かける前に
フロントで明日の空港までのタクシーを予約した。
タクシー予約に50元の押金(保証金)。
これは明日返してもらえる。


(本日の写真)


戻る