ホーム | 戻る |
撫順 2009.5.5(火) | ||||
撫順二日目、 今日は、昨日休館だった平頂山惨案記念館へ行き、 そのあと雷鋒記念館に行くつもりだ。 ------------ 昼食前の朝の散歩、 ホテルの敷地内をぐるりと歩いた。 そのあとホテルへ戻り朝食。 朝食後、チェックアウトを済ませホテルを出る。 近くのバス乗り場がよく分からず、 結局街中のバス停(中央大街)でバスに乗った。 30分ほどバスに乗り、 平頂山惨案記念館についたのは10時過ぎ。 正門の長い伸縮扉に ”熱烈歓迎日本国参議院議員 相原久美子来我館参観訪問” の赤い横断幕が張られている。 入口に行くと保安のおじさんはいるが 門は閉まっている。 変だなと思いながら受付の窓を見ると、 ”館内工事のため閉館”の張り紙。 保安のおじさんに”閉館ですか”と声をかけると ”日本人か”ということでどこかに電話をかけ 中に入れてくれた。 日本の国会議員が来ていたので ついでに入れてくれたのか、、、 ともかく中へ入れてもらえた。 平頂山惨案記念館は 1932年日本軍が村民を虐殺した現場だ。 -------------- 11時過ぎ、またバスに乗り撫順駅前に戻る。 駅近くの”李先生”で昼食。 お腹が膨れたところで バスに乗って次の目的地へ向かう。 雷鋒記念館には12時半ころ着いた。 広い公園の中に記念館がある。 ちょうどお昼休みで閉まっている。 午後1時に扉が開き中へ入る。 見学には、中国人は身分証明書の提示、 外国人はパスポートの提示が必要だ。 一通り館内を見て回ったが、 どうして雷鋒ひとりが こんなに英雄としてもてはやされるのかな!? という感じだった。 記念館を出てまたバス停まで歩く。 途中の公園で、平日なのに 人だかりのしているところがある。 平日の昼間、どうしてこんなに人が集まるのか? 皆、退職した人たちなのかな? -------------- 撫順駅に帰るともう3時前。 バスに乗り瀋陽へ戻る。 瀋陽駅には4時半には着いた。 もう学校での夕食には間に合わない。 瀋陽駅近くの韓国焼肉店に入り 一人で夕食。 写真はここをクリック 戻る |
||||